前原製粉株式会社
ホーム
サイトマップ
English
商品案内
レシピ集
知って得する
通信販売
企業概要
お問い合わせ
HOME
>
知って得する
>
商品に関するQ&A
>
和粉についてのQ&A
和粉についての質問
知って得する
商品に関するQ&A
和粉について
お餅について
あられ・あんこについて
鏡餅について
豆知識
穀粉辞典
おもちにまつわるいろいろ
コラム
モッチとキナーコの美味しいひそひそ話
食べ物と健康
コナフキンの独り言
大石家の人々
世界文化遺産 姫路城
リンク
白玉粉
アレルギー源はありますか?
白玉粉の出来上がるまでの工程を教えてください。
白玉粉は身体に良いのですか?
白玉粉の料理メニューを教えてください。
白玉粉はいつぐらいから、食べられているのですか?
白玉粉は、実際にどのくらい(の期間)まで食べられますか?
白玉粉は調理してからは、どの位もちますか?
白玉粉は調理してから、水につけて保存しておいた方がいいのですか?
白玉粉の原料の産地はどこですか?
漂白剤は使用されていますか
?
白玉粉ともち粉はどこが違うんですか?
白玉粉と上新粉の違いを教えて下さい。
揚げ物で上新粉や米粉の代わりに白玉粉を使えますか?
1袋(200g)でお団子はいくつ作れますか?
お団子を作っていたら、手にべとべとくっつきます。どうしたらいいですか?
お団子に芯が残って困るのですが。
白玉粉が水に溶けないのですが。
白玉粉だけでみたらし団子は作れますか?
ぜんざいにお団子を入れるときはどうしたらいいですか?
作ったお団子の保存方法を教えてください。
作ったお団子を冷蔵庫で保存したいのですが、何日くらい持ちますか?
作ったお団子を翌日まで保存するにはどうしたらいいですか?
未加熱のお団子を冷凍保存できますか?
未加熱の白玉粉を口にしても大丈夫ですか?
白玉粉の義士マーク100点は、どのように送ればいいのでしょうか。義士マークを貼り付ける台紙はないのでしょうか?
白玉粉ともち粉でしたら、どちらの方が小さい子供には良いですか?
日持ちする保管方法を教えてほしい。
▲戻る
きな粉
アレルギー源はありますか?
皮のまま煎っていますか?皮は入っていますか?
ポリフェノールは含まれていますか?1日どのくらいまで食べて大丈夫ですか?
きな粉の風味を逃さないために、どのような保存方法がいいですか?
青きな粉はどうして青いのですか?
きな粉の名前は、どうして「きな粉」なのですか?
黒大豆きな粉は、他のきな粉と比べて、どのように違うのですか?
ポテトチップスやかりんとうなど、高温で調理した加工食品に「アクリルアミド」という発ガン物質が多く含まれていることが、厚生労働省から発表されましたが、きな粉は大丈夫ですか?
毎日きな粉を食べていますが、アクリルアミドの摂取量は問題ありませんか?
きな粉の原料は大豆100%ですか?大豆以外に何か混ざっていますか?
産地はどこですか?
貴社のきな粉は甘いのですが、砂糖は入っていますか?
遺伝子組み換えの大豆を使用していますか?(きな粉全般)
輸入時の検査について知りたいのですが。
残留農薬について教えてください。
きな粉牛乳の作り方を教えてください。
きな粉牛乳は一日にどのくらい飲めばいいですか?
きな粉牛乳を飲むことにより、カロリーや栄養の摂り過ぎにはなりませんか?
きな粉1kgであべかわ餅はいくつ作れますか?
きな粉を開封して何日くらいもちますか?
長期間置くと、どうなりますか?
袋に印字してある日付は賞味期限ですか?製造年月日ですか?
開封してから1ヶ月経っているのですが、食べても大丈夫ですか?お腹は壊したりしませんか?(賞味期限内)
乳児にきな粉を与えても大丈夫ですか?
きな粉を入れていた容器に色がついて洗っても取れないのですが。
賞味期限が他社の製品より長いのですが、保存料が入っているのでしょうか?
丹波黒大豆きな粉の黒い粒々は何でしょうか?
賞味期限の過ぎたきな粉を食べてもいいですか?
製造はどこで行っていますか?
「丸大豆」きな粉という商品がありますが、普通の大豆と違うのですか?
▲戻る
片栗粉
片栗粉に砂糖を混ぜるといいのは本当ですか?
片栗粉でとろみをつけた料理が冷めると、とろみがなくなるのはなぜですか?
片栗のとろみは人の唾液で粘りがなくなりますか?また、粘りを長持ちさせるにはどうしたらいいですか?
片栗粉は「馬鈴薯澱粉」であると表示されていますが、「馬鈴薯」というのはどういう意味ですか?
イモには、芋・薯・藷・蕷と、色々な漢字がありますが、どのように違いますか?
「分級」片栗粉という商品が売られていますが、これは何ですか?また、扱っていますか?
ひとつのジャガイモからどれだけの片栗粉がとれますか?
片栗粉をとった後に残るジャガイモの粕はどうなりますか?
から揚げに使うには量が少ししかありません。どうしたらいいでしょうか?
保存方法を教えて下さい。
水溶き片栗粉は、どのくらいの割合でとけばいいでしょうか?
賞味期限が切れた開封済みの片栗粉は使えますか?
片栗粉の由来を教えて下さい。原材料名は「馬鈴薯」ですが。
カリウムは含まれていますか?
上新粉
原料は何ですか。
原料のうるち米とはなんですか?
お団子の作り方を教えて下さい。
粉に水をたくさん加えて作ると、もちもちとした食感になるのですか?
上新粉で作ったお団子に伸びがなく、うまく出来なかったのですが。もちもちと伸びないのでしょうか?
上新粉だけでみたらし団子は作れますか?
上新粉で作ったお団子は、冷凍保存できますか?
コンタミネーションはありますか?
▲戻る
もち粉
もち米100%って本当ですか?何も混ざっていないのですか?
もち粉と白玉粉はどこがちがいますか?
賞味期限が切れていても、未開封なら使用しても大丈夫ですか?
もち生地の作り方を教えて下さい。
大福を作る時、上新粉を混ぜるとよいと聞きました。もち粉だけで作る場合と違いがありますか。
から揚げの衣に使えますか。
▲戻る
だんご粉
うるち米・もち米の割合は?
1袋でお団子はいくつ出来ますか?
お団子の作り方を教えて下さい。
水を入れ過ぎて生地が柔らかくなってしまいました。どうすればいいでしょうか?
三色団子を作るのに、砂糖をどれくらい入れればいいのですか?
三色団子は何で着色すればいいですか。
三色団子を作るのに、砂糖を加えると硬く仕上がるのですがどうしてですか?
▲戻る
本葛
葛きり・葛餅・わらび餅の違いは何ですか?
本葛であんにとろみをつける方法を教えて下さい。
葛のとき方について。水150ccに対してどのくらい葛を入れたらよいのでしょうか?
形状は粉状ですか。
胡麻豆腐を作りたいのですが、どんな材料が必要ですか?
胡麻豆腐の作り方にある「絹ごし胡麻」とはなんですか?どこに売っていますか?
残留農薬は大丈夫ですか?
葛湯の作り方?
お湯をかけて、作ろうとしたら、ダマ状態になった。どうすれば良いか?
水に溶かすとダマになります。どうしたらいいですか。
原料の産地はどこですか?
▲戻る
道明寺粉
道明寺粉で天ぷらを作りたいのですが、どうすればいいですか?
道明寺粉をまぶして天ぷらをしました(揚げました)が、道明寺粉が硬すぎて食べにくいですがどうしてですか?
水と砂糖を加えてレンジで加熱しましたが、硬くてお団子に使えません。
▲戻る
わらびもち粉
わらび餅とは何ですか?
わらびもち粉で何が作れますか?
甘藷デンプンとは何ですか?
牛乳に混ぜて飲んでも良いですか?
カリウムはどのくらい含まれていますか?
原料はわらび粉ではないのですか?また甘藷澱粉で作られたお餅を「わらび餅」と呼んでも差し支えありませんか?
わらび餅を作るときに、水とわらびもち粉と一緒に砂糖を入れてもいいですか?
水を加えたらさらさらとした液体状なのですが、固まるのでしょうか。
電子レンジでの調理のレシピは?
電子レンジで作ると白いダマがたくさん出来るのですが、どうすれば出来なくなりますか?
電子レンジで作るときにラップは必要ですか?
電子レンジで作るときのコツを教えてください。
粉を倍量で作るときは水も倍量入れたらいいのですか?
倍量作る場合、レンジアップの時間も倍ですか?
作っていると黒くなってきたのですが、作り方が悪いのでしょうか?
お鍋でわらび餅がうまく作れないのですが。
わらび餅を作ったら気泡が入ってしまうのですが。
わらび餅は無色透明になりますか?
失敗しない方法を教えてください。
火加減はどのくらいですか?
わらび餅が「透明なのり状」にならないのですが。
スプーンですくっても、搾り出し袋を使ってもくっついて、うまく成型できないのですが。
冷蔵庫に入れると白くなるのですが,食べられますか?
わらび餅を作った後の鍋に、わらび餅がこびりついて取れません。どうしたら簡単に取れますか?
どれくらい日持ちしますか?
作ったものを次の日食べるには、どう保存すればいいですか?
わらび餅が粉から餅になるのは化学反応なんですか?
去年に開封した残りのわらびもち粉は使用できますか?
本わらび粉は売っていますか?
わらびもち以外の食べ方はありますか?
▲戻る
コーンスターチ
コーンスターチの原料は何ですか?
片栗粉との違いは?
屋外行事に使う為、水に溶かして長時間置いておいても大丈夫ですか?
ベーキングパウダーと同じものですか?用途は?
亜硫酸塩はなぜ入っているのでしょうか?
小麦・卵・乳製品は混ざっていますか?
▲戻る
浮き粉
浮き粉の原料は何ですか?
たこ焼きに浮き粉をいれるとどういいのですか?
浮き粉の用途は何ですか?
たこ焼きを作るときの浮き粉の割合を教えてください。
ロールケーキに入れる割合はどれぐらいですか?
だし巻き玉子に入れる割合はどれぐらいですか?
▲戻る
もちとり粉
もちとり粉・片栗粉以外でもちとり粉として使える粉はありますか?
もちとり粉・片栗粉・コーンスターチはどう違うのですか?
コーンスターチを使用しているが、他社は何を使用しているのか?
片栗粉と上新粉、どちらを使った方がいいですか?
小麦成分は含まれていませんか?
片栗粉と同じように使えますか?
▲戻る
そば粉
原料はそば粉だけですか?
そば湯の作り方を教えて下さい。
そば粉の食べ方を教えて下さい。
そば粉を使った料理を教えて下さい。
白いご飯に直接かけても大丈夫ですか?
▲戻る
かしわ餅粉
柏餅を作り、生の葉に包んで蒸すとお餅がくっつきます。お店で売っているみたいにくっつかないようにするにはどうしたらいいですか?
▲戻る
米の粉
同じ工場で小麦を使った商品を作っていますか?
パンを焼くことはできますか?
▲戻る
はったい粉
2日に1袋たべています。問題ないですか?
原料の大麦は皮も入っていますか?
白いご飯に直接かけても大丈夫ですか?
▲戻る
その他
お団子を作るにはどの粉が適していますか?
▲戻る